2018/04/19

ポルトガル子連れ取材旅3月21日ポルトの対岸へ

もっともポルトらしい景色のひとつが、対岸のガイアからの眺めだと思うと言えば、
きっとポルトの友人達もうなずいてくれるだろう。
最初にこの眺めを目にした10数年前、私は一体何枚写真を撮ったっけ。
年月が経っても、目にすると撮らずにはいられない、この景色。
街の歴史がにおい立ち、なおかつ今の人達の生活感もにじみ出る、
哀愁と逞しさがほどよく混じった感じがするのだ。

川沿いの通りカイシュ・ダ・リベイラに立ち並ぶのは、レストランや土産物店が多い。

けれどときどき、洗濯物がたなびいている上の階の窓辺の部屋などを見かけると、
ずっと住んでいる人なんだろうか、
間借りしている人なんだろうか、
階下のレストランの持ち主なのだろうかと想像してしまう。

ドンルイス1世橋を渡ったヴィラ・ノヴァ・デ・ガイアという地域は、
ポルト市街だが歴史的にはポルトと切り離せない密接な関係にある。
理由はこの一帯が、ポートワインを製造・輸出するシッパー達の本拠地だからだ。
ドウロ川河口のこの町は、ドウロの上流で造ったぶどうでポートワインを貯蔵、熟成、ブレンドして、長年イギリスをはじめ海外に輸出し、外貨を得て国を支えてきた。
特に大航海時代の後、財産と言えるものがすっかりなくなったポルトガルを支えたのが、
ポートワインによる収入だ。
ヨーロッパで最初にポートのぶどう畑に対する原産地呼称制度を確立したのも、
ポートワインの質を自ら守るべく、
当時の宰相ポンバル侯爵が打ち出した政策の一つだった。

ポートワインの歴史に興味を持った人は、
このガイアに何十と立つシッパーの建物で試飲ツアーに参加するといい。
蔵の様子を見学したり、歴史を知ったり、テイスティングもできる。
こんなとき、娘はちょっとかわいそうだ。
ほくほく喜んでいるのは大人ばかり。
お酒の楽しさは、人生の厳しさを味わうようになってからこそのご褒美だからね。



2018/04/18

ポルトガル子連れ取材旅3月21日宿の朝

旅は、どこに泊まるかで町の印象が変わります。
普段は価格とにらめっこしながら場所優先で決めている宿ですが、
今回は娘も一緒なので、安全、便利、快適そうなレベルのホテルに。
最近はairB&Bという選択肢も増え、私も一昨年リスボンで利用しましたが、
リスボンでの選択は大失敗。
部屋もきれいで広くて水回りなども使い勝手は良かったのですが、
賑やかな通り沿いだったので、夜中の2時まで賑やか過ぎ。
寝室が通りに面する部屋なので、全然眠れないじゃん!という結果になりました。
ならばいっそのこと、向かいの店で飲めばいいって話ですが、
いやいやそんなに毎日は無理。
airB&Bは行ってみるまで状況が見えない部分もあり、今回はパスしました。

今回の宿は、スタッフが気持ち良くて大正解。

小規模のビジネスホテルといった感じですが、センスは悪くない。
ポートワインとチーズ、菓子類のサービスはポルトでは結構あることですが、
そのプレゼンテーションも気遣いがあったりして、
無意識にどこかで緊張している旅人には、心和むひと時に。
朝ご飯ではフルーツがこれでもかと並んでいて、コーヒーがおいしいのも高ポイント。

昨夜の食べ過ぎをフォローするかのように、私はパイナップルばかり食べていました。
娘はハムとチーズを皿一杯に並べ、東京では見たことのない食べっぷり。
食って、環境に大きく左右されるものですね。

食後はコーヒーを持ってラウンジへ。
昨日のレポートをまとめながら、娘が庭の猫と遊ぶのを眺めたり。
あれ、なんか東京より朝がゆったりしている!
自分で朝ご飯を用意しないって、こんなにラクなのかと、改めて実感。
みそ汁作ってご飯準備するって、考えてみるとなかなかの労働です、
当たり前にしているお母さん、お父さんたち、お互いにお疲れさま!
そしてそのあと仕事に取り掛かるんだからね。

せめて旅の間だけは、朝の時間をゆっくり過ごそう。
娘もせかされずにたっぷりゆっくり朝が食べられるのが楽しいみたい。
思いがけない贈り物に喜ぶ、親子なのでした。


SaoriBada/馬田草織さん(@badasaori)がシェアした投稿 -

2018/04/17

ポルトガル子連れ取材旅3月20日フードツアーに参加

ポルトガルだけでなく世界の主な観光都市では、
最近ナビゲーターのアテンドでおいしいものをホッピングする
「フードツアー」が人気だと聞き、TastePortoが主催するVintageFoodTourに参加。
6か所を3時間でナビゲーターと一緒に歩き、食べ、飲む。

歩く距離が結構あるので、お腹がこなれてちょうどいいかも。
私だけなら6軒回れたけれど、
小学生3年生の娘には到着当日のツアーは厳しかった様子で、
4軒目で電池が切れ、パタンとテーブルに寝てしまいました。
ごめんよ、娘。
一緒に廻ったアメリカからのご夫婦も「着いた日は時差もあるし辛いよね」と

気遣ってくださり、私も初日から取材の詰め込み過ぎを反省。
タクシーで棄権退場したのでした。

ツアーに関する小さなマップガイドをもらえるので、
最後まで行けなかったり、気に入って個人的に訪ねたいときも便利です。


最近各地で評判と聞いたフードツアーなるもののポルトバージョンに、取材も兼ねて初参加。アメリカから来た大学教授夫妻と一緒の、アットホームなチームでした。 市場からすぐの老舗グローサリーからカフェ、魚介の缶詰めショップ、酒場のタシュカなど、ポルトを愛する地元出身スタッフが、歴史や由来や地元的うんちくなどを喋り倒しながら全店で味見テーブルを準備してくれ、ロコな場所に連れ回してくれます。だがしかし、途中まで絶好調だった娘、かなり歩き回ったせいで、4軒目で電池が切れて、バカリャウと玉ねぎのかき揚げや鶏肉とパンのソーセージを前にパタンとおやすみモードに。泣く泣く取材途中で棄権退場に。こんなこともあるのね😭ペースを加減しなきゃと学んだ初日でした。#ポルトガル料理 #ポルトガル子連れ取材旅 #comidaportuguesa #pataniscas #tasteporto#vintagefoodtour#ポルトガル食堂
SaoriBada/馬田草織さん(@badasaori)がシェアした投稿 -

2018/04/12

ポルトガル子連れ取材旅3月20日ランチatCONGA

ここはポルトの繁盛店。12時少し前に入った私たちの後から、
お客さんがひっきりなしにどんどん入ってくる。
独りでいつもの席に座る常連っぽい人、数人で仲良くランチのリタイア系、
きちんとした服の打ち合わせサラリーマン系、
クリエイター、あるいはフリーな仕事のお洒落な人達、
もちろん、私たちのような観光系も。
じゃんじゃん入るけど全員待たせずにウェルカム。
お客は一体どこに吸い込まれていくのかと思ったら、
1階はカウンタースペースの隣にもう一部屋、2階、3階にも広いテーブルスペースが。
これなら打ち上げでも歓迎会でもなんでもOKだ。

ビファーナ以外にもメニューがいろいろ。
腹ぺこだった娘はステーキ定食をオーダー。
ポルトガルらしく、揚げたてポテトてんこ盛り、素っ気ないトマトとレタスのサラダ。
これがおいしいのなんのって。
私は安いヴィ―ニョヴェルデを飲みながら、すっかり上機嫌。





2018/04/11

ポルトガル子連れ取材旅3月20日ポルトでランチ

ポルトで出会いたかったのが、豚肉サンドビファーナの美味しい場所。
下調べなしで、ホテルのお兄さんに個人的に好きな店を聞く。
ここが大当たりだった。今でも私の大好きな店。
あんまり美味しいので店主に突撃取材。
忙しい時間帯なのに質問にがんがん答えてくれて、
カウンターの中にも入れてくれた。
店員さんもみんな親切。

2018/04/08

ポルトガル子連れ取材旅3月20日ランチ目指して

空港からタクシーでホテルへ移動、早めのチェックインをして荷物を置いたら、
早速歩いて最初のランチの場所へ。
坂道の多いポルトは、足腰鍛えられる土地。
ガンガン歩いてたくさん食べるのだ。

2018/04/07

ポルトガル子連れ取材旅3月20日ポルト空港到着

行きはエアフランス。シャルルドゴールでトランジットして18時間強。
親子ともども、長時間のフライトでおしりが痛いとつぶやきながら、
ポルトの空港に到着。
ここで乗ったタクシーの運転手さんがとても優しい地元育ちの方で、
ポルトガルの旅が楽しみになるスタートを切れました。
旅の印象は人との関りで決まると、いつも思います。

ポルトガル子連れ取材旅3月19日羽田発

3月19日から2週間、ポルトガルへ子連れ取材旅へ出かけました。
今までは独りで旅をしてきましたが、子供と一緒だとどうなるんだろう。
まだまだ親を慕ってくれる幼少期にぜひしたかった親子の旅。
旅の間にアップしていたインスタグラムを、こちらでも紹介していきます。
コメントなどもそのままです。

ちなみに、12歳以下の子供と親子でエアチケットを取るときは、

座席指定をせずとも航空会社の方で隣同士にしてくれます。
航空会社によっては16歳までというところも。
今回初めて知りました。子連れに優しいね。