2013/10/31

『420年前の天草クリスマスディナーin東京』at代々木「クリスチアノ」

上から時計回りに天草風たこごはん、
天草風ポルトガル煮込みのコジード
(白いごはんはコジードのスープで炊いた付け合わせご飯)、
イチジクの天ぷらバニラアイス添え。
うま味パラダイスのような滋味深い料理達!
昨日の昼、
代々木のポルトガル料理店「クリスチアノ」で
『420年前の天草クリスマスディナーin東京』
というプレス向けのPRイベントを開きました。

ありがたいことに、

想像以上に大大盛況でした!

良かったー、

本当に良かった。
ちょっと大げさですが、
これでゆっくり眠れる……。
企画者として、心底ほっとしました。

これは夏頃にポルトガル大使館を通じて、

天草市から受けたお仕事。

東京で、天草のおいしい食材を

南蛮料理(ポルトガル料理)を絡めて
PRしたいという相談を受け、
思いついたのが
天草で南蛮文化が広まった
420年前のクリスマスディナーでした。

420年前、つまり16世紀後半は、

天草に40近い教会やコレジオ(神学校)も建ち、
南蛮文化が浸透していった時期です。
実際、ひと足早く南蛮文化が広まった長崎などでは、
当時流行りのポルトガル風の料理で宴席が設けられたという記録があります。
天草でも、同じように南蛮文化が広まっていたことでしょう。


当時ヨーロッパから持ち込まれた
グーテンベルクの
活字印刷機で刷られた「天草本」にならい、
メニュー名をポルトガル式ローマ字でもご紹介
当時の文書をまとめたものや
南蛮関係の文献なども参考にしながら、
信者や神父達がクリスマスに教会で
食べたであろうポルトガル料理を絞るのは、
難しいながらも楽しい過程でした。

今回料理に使った天草食材は
味の濃い地だこ&干しだこ、
日本最大級の地鶏・天草大王、
脂に独特の甘味を持つ天草梅肉ポーク、
天草育ちの黒毛和牛・天草黒牛、
そして天草のいちじく。

以下、当日のメニュー原稿をご紹介します。


■クリスマス・イヴのメニュー(1の皿)
天草干しタコと天草タコごはん
Arroz de Polvo à Amakusa

天草の郷土料理には、たこや干しだこを米と炊く「たこめし」があり、一説には400年以上前にポルトガル人が残した南蛮文化の名残とも言われています。また、カトリック信者には、クリスマス前日(イブ)は肉食を控えて、代わりに魚を食べる習慣があり、現在でもポルトガルの北部には、イブにタコごはんを食べる家庭があります。




「クリスチアノ」佐藤オーナーシェフ(後列まん中)の
丁寧で誠実でセンスあふれるお料理が、
この会の主役。本当においしかったです。
佐藤シェフ、いつもありがとうございます

 ■クリスマスのメニュー(2の皿)
天草黒牛、天草大王(鶏)、
天草梅肉ポークのコジード・ア・ポルトゲーザ
 ~ポルトガル式ポトフ・天草風~
Cozido à Amakusa

25日のクリスマスは、とっておきの料理を家族で囲むのがカトリックのスタイル。コジード・ア・ポルトゲーザはポルトガルでは大航海時代にはすでに食べられていたという家庭的なごちそう。さまざまな肉や腸詰、野菜を煮て、そのだしで米も煮ます。手に入る肉と野菜、そして日本人の食べ慣れた米でできる、南蛮のごちそうです。

■イチジクのてんぷらとバニラアイス
Figo frito com Gelado de baunilha



天草は日本のいちじく発祥の地。ポルトガル人神父が、ポルトガルから苗木を持ち帰ったと言われています。ポルトガルのクリスマスのデザートには揚げ菓子のスイーツが非常に多く、粉を付け油で揚げる「天ぷら」は南蛮料理の影響というエピソードにちなみました。

と、このような料理をお出ししながら、
食事の時間は料理にまつわる話や当時のポルトガルと日本についてのお話を、
天草市の原田るみこさんと一緒に私もトーク。

つい欲張って長い台本を書いてしまったこともあり、
これまた緊張しました……。

ちなみに、今回参加されたポルトガル大使館のジョアオン参事官は、
「目をつぶるとまるでポルトガルにいるようだよ!」と
嬉しそうに料理を食べていらっしゃって、
見ているこちらも嬉しくなってしまいました。

ワインは乾杯にマデイラワインを、食中にヴィーニョヴェルデを提供。
食後の感想では、とくに女性がマデイラやヴェルデを喜んでいらっしゃった様子でした。
マデイラの独特の芳香や
ヴェルデの爽やかさは、日本人の味覚に絶対と言っていいぐらい合う!
私は今回の経験でまたもや確信しました。

おそらく日本で一番早いクリスマスイベント!?
また、会の冒頭には、
今年の夏に天草で開かれた
国際サンタ会議の模様を、
グリーンランド国際サンタクロース協会
の日本唯一の公認サンタさん、
パラダイス山元さんが登場して
ご紹介いただき、
天草の魅力を伝える強力な仲間として、
イベントを盛り上げてくださいました。


関係者のみなさま、
ゲストで来て下さったプレス関係の方々、
本当にありがとうございました!




ようやく心に余裕が出てきましたので、
ポルトガル料理教室、また開いていきまーす。
私の作るポルトガル料理は、もちろん簡単な家庭料理です。
難しいことはできません。
ご興味のある方は、こちらまでどうぞ。

追記:
いい感じで目立っています!
熊日新聞さんで
翌日早速ご紹介いただいたようです。
パラダイスサンタさんが大活躍!

0 件のコメント:

コメントを投稿